手当て

自衛隊【手当一覧】年収・給料を上げたい自衛隊必見!福利厚生を有効に使おう

次へ

自衛隊の福利厚生は充実しており、たくさんの手当があります。

そして、それらを有効に活用することで簡単に給料・年収をupすることは可能です。

しかし、ほとんどの自衛隊員は、手当について把握していないと思います。

どんな手当があったかだけでも覚えておくことで、その手当を使うタイミングで思い出せます。

自ら申請しなくてはでない手当も多いので参考にしましょう。

防衛省の職員の給与等に関する法律 をかみ砕いて分かりやすく説明します。

年収・給料を上げるコツも紹介していきます。

住まいに関する手当一覧

自衛隊の手当はたくさんあります。

ですので、1つ1つ支給条件や対象なのか確認しているとキリがありません。

この記事の手当一覧を見て、どんな手当があったかざっくり意味を理解してください。

その手当が自分に該当しそう、将来的に貰いたい場合はその手当の詳細を記事にしていますので、そちらをご覧ください。

それぞれ、手当額・手当のポイントを一言で解説していきます。

  • 通勤手当
  • 寒冷地手当
  • 広域異動手当
  • 地域手当
  • 営外手当
  • 住居手当
  • 扶養手当
  • 単身赴任手当
  • 特地勤務手当
  • 引越し手当

通勤手当

通勤手当は通勤に対して出る手当です。

金銭面で考えると、自転車で通勤をするのが一番お得です。

支給額:最低2000円(5km未満)から最大31600円(60km以上)

寒冷地手当

寒冷地で勤務すると、11月〜3月の5か月の間のみ支給されます。

寒冷地とは?

1〜4級地で区分されており、北海道を初めとした寒い地域です。

支給額最低7360円(4級地)~最大26380円(1級地)

広域異動手当

広域異動手当は異動から3年間、俸給に対して以下の額が支給されます。

支給額:

異動距離60km~300kmの場合:5%

異動距離300km以上の場合:10%

地域手当

地域手当は1級地〜7級地に分けて手当が出ます。

対象地域で勤務するだけで良いので、ありがたい手当です。

支給額:俸給に対し3%~7%

営外手当

営外の居住する自衛官に対して支給される手当です。

支給額:毎月6020円

住居手当

住居手当は、世間で言う家賃補助です。アパートなど賃貸契約をした際に利用できます。

支給額:約半額(61000円以下の家賃の場合)

扶養手当

親族や配偶者を扶養している場合、扶養手当が支給されます。

支給額:最低6,500円〜最大15,000円

単身赴任手当

単身赴任手当は、単身赴任時に出る手当ですが、条件は厳しいです。

条件を満たした場合は最大10万円支給されるので、該当する場合は利用するべきです。

支給額:最低30,000円~最大100,000円

お得に家をゲットできる方法があります▼

特地勤務手当

分かりやすく言うと「離島手当」です。

硫黄島や礼文島等で勤務する隊員に支給されます。

支給額:最低4%最大25%

話は逸れますが、Amazonで購入すると硫黄島に荷物が届きます。

引越し手当(赴任旅費)

自衛隊の引っ越し手当は赴任旅費と言われています。

転勤時に以下に対して手当が実費支給されます。

  • 引っ越し代
  • 交通費
  • 宿泊費

実質無料で引越しができます。

年収・給料が30%以上上がる手当一覧

続いて紹介するのは、年収や給料を大幅に上げることができる手当です。

しかし、特異性が必要だったり(技術や資格)、危険にさらされる仕事内容です。

更なる年収アップを目指したい方にはおススメです。

落下傘隊員手当

落下傘隊員手当は、陸上自衛隊の第1空挺団で空挺隊員として勤務する際に支給される手当です。

支給額:初号俸月額×0.33

航空手当

航空手当は航空作業をする場合に支給されます。

支給額:初号俸月額×0.6

この手当を受け取るためには以下の方法があります。

幹部自衛官の場合

陸上自衛隊

FECに合格し、パイロットになる

海上自衛隊

防衛大学校・航空学生として入隊し、パイロット・戦術航空士になる。

航空自衛隊

航空学生として入隊し、パイロットになる。

曹・士の場合

陸上自衛隊

機上整備員になる

海上自衛隊

メディック・航空士になる

航空自衛隊

ありません

乗組手当

乗組手当は海上自衛隊で艦艇・潜水艦乗りとして勤務した際に支給されます。

支給額

  • 艦艇:現号法×0.33
  • 潜水艦:現号法×0.45

自衛隊の手当を活用し、年収・給料を上げる方法

結論から述べると以下3点が重要です。

手当が付く場所に行く

手当を知り、申請をする

単発で貰える手当は率先して行う

それぞれ解説します。

手当が付く場所に行く

手当が付く場所とは、前述した手当を参考にすると

  • 地域に対して支給される→地域手当・寒冷地手当等
  • 乗組手当が支給される→艦艇・潜水艦勤務
  • 航空手当が支給される→パイロットになる

などなど、その仕事や場所によってしか手当は付きません。

それを踏まえて職種や勤務地を希望する必要があります。

しかし、国家公務員ですので必ず希望が通るわけではないこと、パイロット等は身体的な条件も必要であることが前提になります。

手当を知り、申請をする

自衛隊の手当一覧を紹介しましたが、申請しなくてはいけない手当がいくつかありました。

しかし、そもそも手当の存在を知らなければ申請することもできないです。

関係するかもしれない手当は、どんな手当があったかだけでも覚えておきましょう。

単発で貰える手当は率先して行う

自衛隊の手当の中で、都度貰える手当もたくさんあります。

災害派遣、警衛、航空管制、不発弾処理など様々です。

こういった作業は自ら率先して行いましょう。

基本的に面倒な作業は嫌がる隊員が多いですので、周りの隊員からもありがたく思われ、かつ手当も付きます。

チリも積もれば山となる精神で頑張りましょう。

まとめ:自衛隊の手当を知って有効活用しよう

自衛隊は国家公務員として様々な福利厚生があり、手当も豊富です。

せっかく与えられた手当は有効に活用してお得に生活しましょう。

周りの自衛官も、手当や福利厚生について知らない方も多いです。

知らなさそうな隊員がいたら、是非教えてあげましょう。

ZIIMO(じーも)では手当の他にも、自衛隊豆知識や住まいのお得情報も配信しています。

是非ご覧ください。