手当て

自衛隊の広域異動手当とは?年収10%上がるって本当?

次へ

自衛隊の広域異動手当は非常に美味しい手当です。その理由はこちらです。

最大10%給料が増える

異動から3年間に渡って手当が支給される

自衛隊に転勤は付き物です。

どうせ転勤が多いのであれば、広域異動手当は受け取りたい手当のうちの1つです。

なぜならば、ただ異動するだけで、年収が3年間10%upする手当は他にないからです。

それでは自衛隊の広域異動手当について解説します。

自衛隊の広域異動手当はいくら?いつまで?

自衛隊の広域異動手当は、人事院規則九―一二一(広域異動手当)にて以下の通り決められています

要約すると、転勤時の異動距離が60km(300㎞)を越えた場合、以降3年間は給料が5%(10%)上がります。

官署間の距離等が60㎞以上の広域的な異動等を行った職員に対し、官署間の 距離に応じ、異動等の日から3年間支給した場合

(俸給+俸給の特別調整額+専門スタッフ職調整手当+扶養手当) の月額×支給割合
・距離区分   300㎞以上  60㎞以上300㎞未満
・支給割合   10/100     5/100

広域異動手当はボーナス額にも反映されます。

なので、広域異動手当の5%(10%)は実質的に年収5%(10%)upだと考えてよいです。

自衛隊の平均年収は640万円と言われていますので、広域異動手当が付いた場合はこうなります。

手当5%   
⇨ 年収640万円 から 年収672万円 (32万円up)

手当10% 
⇨ 年収640万円 から 年収704万円 (64万円up)

見てわかる通り、非常に大きい手当です。

自衛隊の広域異動手当の何が良い?

自衛隊の広域異動手当のメリットは以下2点です。

広域異動手当はボーナスにも影響
広域異動手当は異動するだけなのに3年間も出る

広域異動手当はボーナスにも影響

自衛隊の手当の中で、額として大きいのは航空手当や、乗組手当、落下傘降下手当等がありますが、ボーナスには反映されません。

しかし前述した通り、広域異動手当はボーナスの額にも反映されます。

その他には、地域手当や、扶養手当もボーナスに反映されます。

ボーナスは給料の約2.2倍で、年2回支給されるので年収upに大きく貢献します。

広域異動手当は異動するだけで3年間も支給される

広域異動手当は何に対して支給されるかというと、異動に対してです。

そもそも、転勤時には引っ越し手当が支給され、負担なく転勤できます。

引越し手当てについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください▼

それなのに、異動するだけで、3年間も手当が付くのです。

これも非常にありがたいポイントです。

しかし、注意しなくてはいけないことがあります。

それは、地域手当をどれだけ貰っていたかです。

地域手当と広域異動手当は併用できない

地域手当については別で説明していますが2年間しか貰えず、要約する以下の通りです。

  • 転勤から2年間支給される
  • 1年目:全額
  • 2年目:80%

以上を踏まえた上で、解説すると

地域手当と広域異動手当は額が大きい方のみ支給されます。

一例を見てみましょう。

なお、地域手当てについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください▼

地域手当が20%の場合の広域異動手当

1年目:地域手当20% VS 広域異動手当10% = 地域手当20%
2年目:地域手当16% VS 広域異動手当10% = 地域手当16%
3年目:広域異動手当10%

広域異動手当が適用されていますが、消されることになってしまいます。

3年目は支給されますが、なんだか損した気分ですね。

地域手当が3%の場合の広域異動手当

1年目:地域手当3% VS 広域異動手当10% = 広域異動手当10%
2年目:地域手当3% VS 広域異動手当10% = 広域異動手当10%
3年目:広域異動手当10%

この場合は地域手当の3%を上回った、広域異動手当が3年間にわたり適用されます。

自衛隊の広域異動手当を付けて年収10%upする方法

以上を踏まえて、広域異動手当で年収を10%upさせるためには、自身の転勤計画をイメージする必要があります。

そして、それを希望に反映させる必要があります。

自衛隊はみんながみんな、希望が通るわけではありませんが、適当に希望を出すのはNGです。

特に希望職種がないような方は、広域異動手当等の手当を意識して希望勤務地、転勤先を選ぶと年収を上げることができますので参考にしてください。

まとめ:自衛隊の広域異動手当はありがたい

ただ異動するだけで、最大10%の手当が3年間も支給される、「広域異動手当」は非常にありがたい手当です。

転勤希望地を選定する際は、手当についても意識しながら考えると年収upに繋げることができます。

自衛隊には他にもたくさんの手当があるので、今後の参考にしましょう。

自衛隊は国家公務員として福利厚生がたくさんあります。

しかし、知らなくては使えない福利厚生もたくさんあります。

ZIIMO(じーも)では、そういった手当に関する豆知識もたくさん発信していますので是非ご覧ください。

他にも手当について知りたい方はこちらの記事をどうぞ▼