陸上自衛官ってどれくらい給料貰っているの?と、気になる方は多いのではないでしょうか。
結論から言うと、安定した国家公務員として勤務する陸上自衛官の給料は高いです。
実は陸上自衛官の年収は、同世代の民間企業と比べても高いです。
更に福利厚生も充実しています。
- 陸上自衛隊の給料のイメージ
- 陸上自衛隊のボーナスはいくら
- 階級による給料の違い
- 陸上自衛隊にどんな手当があるのか
- 陸上自衛隊として年収1000万を越える方法
- 陸上自衛隊ならではの福利厚生
陸上自衛隊の給料事情が気になる方にはおすすめの内容となっています。
※この記事は防衛省の職員の給与等に関する法律を根拠に記載しています。
陸上自衛官のリアルな給料
実際、陸上自衛官はどれくらい給料を貰っているのでしょうか。
手当が付いていない陸上自衛官でも毎月年齢と同じくらいは貰っているイメージです。
後ほど説明しますが、自衛隊の給料体制は、年功序列、階級によって給料は変わります。
つまり、いかに出世するか、いかに長く勤続するかによって給料が上がります。
陸上自衛隊は、よっぽど悪いことでもしなければ、毎年「号俸」があがり、給料が上がっていきます。
同じ階級でも号俸により給料が大きく違います。
号俸の上がり方にも個人差はありますが、毎年1万円行くか行かないかくらいの毎月の額が増えます。
では、実際階級によってどれくらい変わってくるのでしょうか。
基本給は階級、号俸によって年収は変わる?
陸上自衛隊に限らず、自衛隊の基本給は、階級と号俸によって年収は変わります。
階級とは、軍隊での位を表す言葉で、自衛隊における指揮系統で区別されています。
一方で号俸とは、階級の中での序列のようなものです。
号俸は、年に1度(1月1日)に上がります。
1度に上がる号俸の上限は決まっているので、号俸を上げるためには勤務年数が重要になります。
階級と号俸による給料は以下のように変わってきます。
号俸は1年で勤務成績によって3-5ずつ上がっていきます。
この表を見て計算をすれば、自分が昇進するタイミングと勤務年数をイメージして、基本給がイメージできます。
これを見て
意外と給料低い??
と思った方もいるかもしれません。しかし、実際はこれに加えて「手当」と「ボーナス」が存在します。
それぞれ見てみましょう。
陸上自衛隊で貰える手当とは?
ここまで話した内容は、基本給についてであり、海上自衛隊、航空自衛隊でも共通しています。
自衛隊全体においては以下の種類の手当があります。
- 扶養手当
- 期末・勤勉手当,地域手当等
- 防衛出動手当
- 航空手当
- 乗組手当
- 落下傘隊員手当
- 特別警備隊員手当
- 特殊作戦隊員手当
- 航海手当
- 営外手当
- 特殊勤務手当
このような手当ては職務の特異性や、危険に応じて設定されています。陸上自衛隊で特に高い手当は、落下傘隊員手当、航空手当です。
陸上自衛隊(第1空挺団)の落下傘隊員手当とは?
陸上自衛隊の落下傘隊員手当とは、習志野駐屯地の第1空挺団で空挺団員として勤務する陸上自衛隊の隊員に付く手当です。
俸給月額×0.33
また、落下傘降下作業(落下傘を利用して航空機から降下する作業)をするたびに1000円程度の手当も加算されます。
航空手当とは?
航空機の搭乗員として航空隊勤務をすると貰える手当です。
この手当を貰うためには、2つ選択肢があります。
- 海曹、士として機上整備員になる
- FECに入校し幹部搭乗員(パイロット、戦術航空士)になる
では、航空手当はいくらくらい貰えるのでしょうか?
航空手当っていくらもらえるの?
航空手当は初号俸に対して60%の手当が付きます。
つまり、「階級」が上がるたびに手当が増えていきます。
陸上自衛隊には回転翼航空機(ヘリコプター)と固定翼航空機(飛行機)が存在していますが、どちらも変わらず60%の手当です。
陸上自衛隊の固定翼航空機はレアなので、ほぼヘリコプターパイロットだと認識して頂いて構いません。
また、IMC(雲の中を飛ぶ計器飛行)や、海面すれすれでの訓練、艦艇への発着艦、航空士の洋上降下救助訓練などでは600円~1000円×1回ごとに手当が付きます。
【陸曹】陸上自衛隊機上整備員の給料一例
航空部隊勤務の勤続20年2曹航空士
322,100 + 航空手当136860(2曹初号俸×0.6) = 458,960円
【幹部】陸上自衛隊パイロットの給料一例
航空部隊勤務の勤続20年3佐操縦士
460,000 + 航空手当194,400(3佐初号俸×0.6) = 654,400円
災害派遣や海外派遣って手当付くの?
陸上自衛隊として海外派遣や、災害派遣に行くと、特殊勤務手当として日額1080〜2160円ほどの手当が付きます。
決して高いとは言えませんが、ありがたい手当です。そして、陸上自衛隊でしか味わえないやりがいは給料や手当以上のものです。
陸上自衛隊のボーナスってどれくらい?
陸上自衛隊のボーナスは、6月30日と12月10日の年2回に分けて支給されます。
額は勤務成績により異なりますが、毎月の給料の約2月分×年2回支給されます。
ボーナスは「期末手当」と「勤勉手当」によって構成されています。
詳しく紹介していませんが、ボーナスの基準になる額の中には、「地域手当」や、「広域移動手当」といった手当も含まれています。
陸上自衛隊は給料以外の補助も大きい
先程は給料について説明をしましたが、実は陸曹(非幹部)は食事も無料でついてきます。
食費が無料ということは、毎月5万円程節約できているといっても良いでしょう。
また、営内で暮らす方は家を借りる必要もなく、家賃もかからないので、更に5万円ほど節約できています。
しかし、貴重な休みを駐屯地内で過ごすのは嫌なので、多くの陸上自衛官は下宿を利用し、課業時間外や週末に利用しています。
陸上自衛官として年収1000万を狙える方法
先程話した実例を元にまとめると
- 習志野駐屯地の第1空挺団
- 航空機搭乗員(パイロット、機上整備員)
- 幹部(3佐以上)
になることより、年収1000万円以上が狙えます。
陸上自衛隊の安定した国家公務員としての給料及び、福利厚生は魅力と言えるでしょう。
まとめ:陸上自衛隊の給料は高く、年収も良い
この記事で見た通り、陸上自衛官の給料は民間平均と比べて高いです。更に、第1空挺団や航空部隊、幹部自衛官として勤務することにより1ランク上の年収を実現できるでしょう。
更に、ボーナスや退職金、福利厚生も充実しているので安定して生活ができるでしょう。
しかし、陸上自衛隊の1番の魅力は給料ではなくやりがいです。
陸上自衛隊としてしかできない仕事はたくさんあります。
入隊を目指す場合は、強い意志を持って陸上自衛隊に入隊しましょう。
航空自衛隊の給料が知りたい方はこちらの記事▼
海上自衛隊の給料が知りたい方はこちらの記事▼